菊芋は天然のインストリン!
ジンのエント割も美味しいですよ。後味がシソ科のハーブなのでスッキリしています。
天にものぼる茶 ヤフ―ショピングでも購入できます
天にものぼる茶 アマゾンサイトからもご購入できます
エント茶がうぽぽいでも販売しています。
北海道限定 天にものぼる茶シリーズ発売
北海道こだわり米取扱いはじめました
ヤーコンは南米アンデス高地原産の野菜で、葉にはポリフェノールを多く含んでいます。生の葉には独特の苦みがあり、敬遠する方もいるようですが、「燻味焙煎(くんみばいせん)」製法によって、
”まろやか”に仕上げています。ぜひ、お食事と一緒にお試しください。ノンカフェインで、朝起きてから、眠る前までいつでも飲める健康茶です。
北海道十勝産、森田農場の黒豆を使ったこちらの商品は、切れの良い香ばしさが特徴のお茶です。祝黒大豆の皮の部分にはポリフェノールの一種、アントシアニンが含まれています。アントシアニンには活性酸素を除去し、血液をサラサラにする効果があると言われています。身体に良い皮を多く残すために、粉砕を荒くして仕上げています。200℃の熱で焙煎を始め、20分かけてゆっくり温度を下げながら均一に焼き、硬い豆の芯まで熱をしっかり通します。そうすることで、より香ばしく甘みのある豆に仕上がるのです。JGAP(ジェイギャップ)承認を受けた十勝清水町の森田農場で栽培した黒豆だけを使用しています。
ノンカフェインで、朝起きてから、眠る前までいつでも飲める健康茶です。
ほのかな甘みで飲みやすく、イヌリンの効果でお腹がスッキリするお茶です。紅芋にも含まれ、有名なイヌリンという成分は、天然のインスリンともいわれ、血糖値を下げ、便秘を解消する効果があると言われています。
北海道産菊芋を使用し、菊芋研究会にも参加しながら開発しました。ノンカフェインで、朝起きてから、眠る前までいつでも飲める健康茶です。
農薬を極力使用せずに栽培したごぼうと、人参を使用しています。健康茶である以上、健康を配慮し最上級の物にしなければという思いからです。
味も研究を重ね、絶妙な配分でブレンドしたことにより、ごぼう特有の臭みもなく、まろやかな仕上がりとなっております。
人参、ごぼうにはイヌリン・リン・カリウム・アルギニン・アスパラギン酸・サポニン・βカロテン・ポリフェノールが含まれています。
ノンカフェインで、朝起きてから、眠る前までいつでも飲める健康茶です。
北海道士別市の安田農場が北海道独自のダッタンそば優良品種「北系1号」を3年間の試験栽培のすえ完全無農薬にて製品化に成功。ルチンが通常そばの80~100倍含有しているため、血液サラサラ効果の他、食物繊維も豊富なので、ダイエット、美肌効果も期待できます。 ノンカフェインで、朝起きてから、眠る前までいつでも飲める健康茶です。
シソ科のナギナタコウジュをアイヌ語で表現したものをエントといいます。アイヌの人たちが日常お茶のように飲んでいた野草茶です。日常のお茶や粥の香り付けにも使われていた薬草で、解熱や発汗、利尿作用があるとされ、風邪や二日酔いの薬としても効果があると言われています。アイヌの人たちは山猟や沖漁に行く時、徳利の栓をこの茎ですると何日たっても水の味が変わらないということで利用していました。エント茶はハーブティーのようでとても香りがよく、美味しいお茶です。また、ノンカフェインで、朝起きてから、眠る前までいつでも飲める健康茶です。
日本一の菜の花畑から有機肥料へ
北海道の気候を利用し、改良を重ね、毎年美味しくなっているとの評価を頂いております。
菜の花米はお米の美味しさの基準となる精米タンパク値が(タンパク値は低い程おいしいと言われる)通常では考えられないほど低く、4年連続特Aとなった「ななつぼし」です。
菜の花米はとっても希少価値の高いお米です。
滝川市のお米の総収穫量の1%程です。4名の農家さんがこの1%を支えてくれています。
蘭越町は山々に囲まれた盆地で、北海道の中でも温暖な気候に恵まれており、町の中央を流れる尻別川のきれいな水や、水はけの良い土壌などお米作りにとても適した土地です。
尻別川は羊蹄山麓からの雪解け水が育んでおり、平成11年から数えて9回も水質日本一になっているとてもきれいな清流です。温暖な気候や尻別川がお米を一層美味しくしています。
祝い黒大豆の皮の部分には、ポリノフェノールの一種アントシアニンが含まれています。体に良い皮を多く残すために粉砕を粗くして仕上げています。200℃の熱で焙煎を始めて20分かけてゆっくり温度を下げてながら均一に焼き、硬い豆の芯まで熱を通す事によって香ばしく甘味のあり切れのある味になるのです。
〒062-0041 札幌市豊平区福住1条9丁目5番11号
TEL:011-876-9006 FAX:011-876-9139
営業時間:9:00~18:00(土・日・祝を除く)
営業日:水曜・木曜日